土鍋ご飯

2011年02月02日

昨日は、寒さの緩んだ鹿児島市でした。

南向きの掃き出し窓にかけたサンキャッチャーは、久しぶりの輝きを部屋の反対側の窓の外まで届けて、絶好調。
窓を閉めて、日光だけをとりこんで、隙間風の家を少しでもあったかく。

我が家では、たまに、電子ジャーではなく、土鍋でご飯を炊きます。
鍋といっても、ごくふつうの、スーパーの二階で売ってるような2人用の鍋で、水炊きでも鶏団子鍋でもなんでも使うやつです。

意外と簡単!

++1.5合の場合+++
①1.5合のお米をザルで軽くあらって水気を切る。
②土鍋(水気のない乾いた状態に)に、お米と1.5カップの水を入れて、30分以上水を吸わせる。
③土鍋を蓋をして強火にかける
④蓋の穴から蒸気がシューっとふきだして、蓋の脇からちょっとこぼれ出てきそうになったら、弱火にして、11分。
⑤11分のあと、10秒だけ強火で水気を飛ばす。
⑥15分以上は蒸らす。
++++++++++

たったこれだけで、いつものご飯が、数段おいしくなります!
だまされたと思って、ぜひやってみてください♪
(1合の場合は、水量を1カップ、時間を9分で。)
ちょっとおこげができたり、できなかったり。
その辺はお好みで、毎回違うのも、次回への作戦がたって楽しいです♪
ま、ちょっとしたイベント気分で。

土鍋ご飯に合うのは、

赤身のヅケ丼とか、オクラとか卵とか色のきれいなものも盛るとキレイ!
究極には、卵ご飯!

今月号のクウネルには、卵かけご飯特集のページがありました。



わらの鍋敷きを敷いて、食卓に出して、いただきまーす、で、蓋をあけると、ほわ~っと蒸気が上がって、なんかもう楽しい感じになりますよー!
古い家でガスの火で、特別なお金を使わず、ちょっとほっこりしあわせ。


ちょっと調べて見たら、伊賀焼・萬古焼・野田琺瑯、いろんなご飯鍋があるんですね~。
それぞれに、特徴がありそうなので、まだまだ研究要です!


いつか、ご飯鍋も、欲しいなぁ。
玄米にいいものとか、他にもいろいろあるんですよね。

忘れちゃならないのが、鍋敷き!

栗原はるみさんのだったら、かわいくて、ちょっと幸せかも!
(うちのはしぶーい普通の昔からあるやつですが)
これはぜひお気に入りを見つけたいところです!

炊き方、道具、食べ方、ご飯道。
身近なもので、毎日少しずつ工夫したり、手を入れてみたり。
この家に住まうことと一緒だなぁ。

お?今日もお天気よくなりそうですね♪



同じカテゴリー(キッチンまわり)の記事
 毎日つかう、男子のサーモスお弁当箱  (2011-01-23 19:01)

Posted by 器の漆つぎ*chiho at 12:27
Comments(0)キッチンまわり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
土鍋ご飯
    コメント(0)